docomoで新料金プランahamo(アハモ)2980円で20ギガの安いプラン

docomoから20GBを月額2980円(税抜)のプランが発表されました。
2021年3月26日に提供開始ということで、詳細まとめ&現状格安SIMでスマホと通話用ガラケーをdocomoで契約して携帯価格を安く抑えているのでとても興味深い発表でした。
ahamo(アハモ)はシンプルな料金形態でオンラインのみの受付のようです。
格安スマホのように、契約後は専用アプリをダウンロードして料金や各種手続きを行うようです。
また、ahamoは実店舗ではなく、オンラインのみで受付。新規契約の手続きは専用のWEBサイトで受付とのことです。契約後も、専用のアプリでデータ利用量や料金の確認、各種お手続きなどができます。オンラインサービスの電話問い合わせが通じないイライラも少ないチャットが使える点も魅力です。
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ニューノーマル時代を切り開いていくデジタルネイティブ世代にフィットした、月間データ容量20GBを月額2,980円(税抜)でご利用いただける新たな料金プラン、「ahamo(アハモ)」を2021年3月に提供開始いたします。
月間データ容量は20GBまでご利用いただくことができ、20GB超過後でも最大1Mbpsの通信速度でご利用いただけます。また、この20GBの月間データ容量は、海外82の国々・地域でも追加料金なくご利用いただけます。これにより、渡航先でも面倒な手続きなく、各種インターネットサービスをご利用いただけます。加えて、5分間までの国内通話が何度でも無料※1※2でご利用いただけます。
ネットワークはドコモの高品質なネットワークをご利用いただけます。また4Gネットワークだけでなく5Gネットワークにも対応いたしますので、高速・大容量のドコモの瞬速5GTMをahamoでもご体験いただけます。
受付拠点や提供サービスの絞込みをおこなうことで効率化を図り、これらのサービスを月額2,980円(税抜)でご提供します。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/03_00.html
現状は通話はdocomo、スマホは格安SIMの2台持ちで価格を安く維持。ahamo(アハモ)で1本化も?

ahamo(アハモ)新料金プランの20ギガと今の格安スマホの2台持ちと金額の違いは?
2020年12月4日現在は通話はdocomoのガラケー、データ通信が格安スマホのエキサイトモバイルのデータSIMの2台持ちで月の通信費用を抑えています。
専業主婦で在宅ワークを行っているので、スマホの月額費用を抑えたいと思っているからです。また、健康の為に家族でポケモンGOを行っているのでポケモンGO用のタブレット端末もあり正確には3台データ通信用のSIMが手元にある状態です。
驚きのdocomoの新料金プランと日頃お世話になっているdocomoと格安SIMの二台持ちの月額料金を単純比較してみようと思います。
料金 | 通話 | GB | 台数 | |
docomo新料金プラン | 2980円 | 5分かけ放題 | 20GB | 1台 |
docomo+格安スマホ2台持 | 3750円 内訳) エキサイトモバイル1450円 docomo2300円 | 5分かけ放題 | 5GB | 通話1台 データ通信3台 |
ポケモンGO用のデータSIMの2台を除外して考えると、圧倒的にdocomoの新料金プランが私にはお得に見えてきます。夫婦で新docomo料金プランに乗り換えて、子供のポケモンGO用のデータSIM単体で探すとお得になるかもしれません。docomoによると、既存の5GBなどの本体のプランも料金見直しを検討しているようですので、私としては5GB以下の料金プラン金額次第で検討する予定です。
ahamo(アハモ)新料金プランの安さを2台持からみたまとめ

簡単に今回のdocomo新料金プランahamo(アハモ)についてまとめておきます。
・2980円で20GB
・5分かけ放題付き
・4Gと5Gが使える
・オンラインでのみ申し込み
・docomoのメールが使えない
・docomoポイントが貯まる(1,000円につき10ポイント)
・ずっとdocomo割対象外(ドコモ回線継続利用期間は引き継ぎ)
・新規契約事務手数料、機種変更手数料、MNP転出手数料は無料。
・2年の定期契約や解約金はなし。
・82の国や地域で追加料金なしでデータローミングが利用可能(容量は国内の20GBから消費)
コロナが収まればとても魅力てきです!旅行行きたいし・・・・。
・SIMのみの契約可能
・20歳以上の個人
・テザリング無料
※期間限定で先行エントリーの方には3000PTのDポイント(期間限定)が付与されるらいしいです。
※先行エントリーキャンペーンでは、2月5日時点で100万件の申し込みとか書いてあったので、人気ですね…私はまだ待って様子をみてみます。

今後docomo新料金のプラン変更でこだわる点は3つ!
①~5GBまでのプランの金額
→3GBか4GBあれば、私の場合は足ります!
②家族割や家族間通話
→母親と毎月20時間ほどの長電話…これは5分じゃ収まらない。
新プランのアハモだとこの家族間通話が無料にならないのが痛い
③docomoアドレスを使い続けるか
→あるものがなるくなる…ちょっとドキドキほんとに使わないかな?
ahamo新料金によっては2台持ち止めてdocomoにスマホ一本化を

まず、楽しみです!!
中学生の時からdocomoの携帯を使っています。なぜかdocomoの携帯番号を手放せず、その中でスマホの月額通信費を下げる努力をしています。(めんどくさい2台持ちも主婦だからこそ)
docomoの新料金プランはとても気になるので、初期の不具合やトラブルがないか?なども含めて皆さんの動向を注意深く見ていきながら検討していきたいと思っています。
来年春くらいまでは、まだまだ格安SIMのデータ通信プランとのお付き合いは確定しているところです。
コメント
ちゅんママさん、こんにちは♪
格安スマホってイマイチよく分かっていないんですよね(´・ω・`)
一体何故あんなに安いスマホがあって、従来のスマホと一体何が違うのか‥と(笑)
そもそもの基本自体が分からず調べる事からも逃げているんですが2台持ちで料金を抑えられているとは主婦の鏡ですね!!(゚Д゚;)
従来のスマホとそんなに大差がないのであれば3月に格安スマホも検討してみようかな‥と思います
因みに私も20歳の頃からずーっとドコモですが
Xperiaで気に入った形が出ればauに乗り換えようかとも考えています(ノ∀`)タハー
応援完了です
今年もよろしくお願いしますm(__)m
楓さん
明けましておめでとうございます!コメントありがとうございます(#^^#)
毎月の支払いや同じようなサービスを使うならできるだけ安い方がいいな…と家計を心配するあまり考えてしまう日々です。
今年も宜しくお願いいたします!