在宅ワークの資金15万円で主婦のデイトレードデビューの結果<2021年4/11~4/16>

今週はデイトレードを初めて2週目です。
株ってFXと違って朝方なの「健康的生活をしないといけないんだな。」と実感した週でした。
朝眠い状態で9時前からニュースみても頭に入らないので、8時には目が覚めた状態にコンディションを整える必要があるんですね!

今まで二度寝しがちだったので、在宅ワークの前にデイトレで一日を有効活用しよう!( ´艸`)
2021年4月11日~15日デイトレード結果ブログ
●4/11(月)ENEOSホールディングス/丸紅/三菱UFJFG
→+370円
→22分で終了、スムーズ!下げから上げ三菱UFJFGマイナス30円
●4/12(火)ENEOSホールディングス
→+30円
→24分諦め。私が購入している株ほとんどが急激な上げ+その後は横ばい。入り損ねて難しかった。
●4/13(水)ノートレード
→寝坊w眠たかった。
●4/14(木)ENEOSホールディングス/丸紅/三菱UFJFG
→-60円
→27分で諦め。上げから横ばい、エネオスでマイナス200円 上がったとこを買ってしまった。
●4/15(金)ノートレード予定→丸紅
→+100円
→在宅ワークの依頼が増えてきたので金曜はお休み!の予定でしたが1銘柄だけ。
14分。ほんとは300円くらいできそうだったけどタイミング逃して100円
今週は+440円でした。
デイトレード1週間目はこちらの記事です↓↓
主婦のデイトレード環境
今は資金15万円で現物取引でチャートの見方や株って?という気分的に練習をしています。
始めた1週目はビギナーズラック?で負けなしでした。といっても770円プラス。
今回2週目はマイナスが3回のうち1回あったので、来週からさらに気を引き締めたいと思います。
今はPC一台で株のチャートをみています。
今週感じたのはPC画面デスクトップで2枚は欲しいと感じました。
株のデイトレードを始めるまでは、画面複数台…自分に酔ってるんだろうな?
と思っていたのですが、すみません。違いました。
主婦もデイトレ2台はPCが必要だと感じた理由
デイトレ2台はPCが必要だと感じた理由は2点あります。
1つ目の理由は、注文画面とチャート画面を被らず表示したほうが時間差なく購入できることです。
今週は初めて、急激に(例えば5秒や10秒以内)に株価が上昇する場面が多く購入しようか?と悩む場面がありました。
その時焦ってチャートだけをみて購入すると、その後株価が下がりました。
ダメな買い方です!板を見ずに購入。最低限板も見るべきところでした。
2つ目の理由は、先物や日経・円ドルチャート画面も表示したほうが市場全体の雰囲気を把握しやすいことです。
デイトレ初心者は、そんなとこ見なくても大きな金額狙わなかったら大丈夫かな?と1週目はトレードしました。2週目に緩やかな波よりも急激な変化の市場を体験して、振り返るとその急激な変化は市場と似たような動き(または逆)をしていました。
市場を見ること、チャートをみることの重要性を2週目で体感できたことは嬉しく思います。
在宅ワークを頑張ることは変わりなく、主婦でもデイトレ始める理由
在宅ワークは依頼が続く限り続けます。
クライアントがあっての在宅ワークです。今はよいクライアントさん3社に巡り合えて早一年。
安定した収入を継続できています。大変感謝しています。
今週も3社それぞれから追加の仕事を依頼していただけました。
ですが、この在宅ワークの依頼状況がいつまで続くかわかりません。
在宅ワークの依頼がなくなった時に自分で稼ぐ力を身に着けたいと株のデイトレードを勉強することにしました。
以前FXで10万円損失をだした経験があります。
youtubeでお金について調べて、積み立てNISAを知りました。
老後資金2000万円問題が前あったので計算してみたら1000万円現状で不足することが分かりました。
積み立てNISAについて調べると次は、高配当株をしりました。そしてデイトレードも知りました。
せっかく在宅ワークをしているので、ただ貯蓄するだけでなく運用を色々な方法で試してみたいと思っています。
ですが、マイナス15万円になれば辞めます。
そこは、自分のルールですね!

引続き、在宅ワークも頑張っていきます。
信用取引をする為に松井証券の口座開設をブログで誓う
まだ資金が不十分なので、信用取引はしません。ですが日々のデイトレ&在宅ワークの一部をコツコツ貯めたら信用取引を行おうと思っています。
今の現物や積み立てNISAは楽天口座とSBI、ネオモバで運用しています。
管理画面が見やすそうだな?と松井証券も調べていました。
違います!!
信用取引=松井証券
でした。
理由はたった1つ
信用取引 手数料 無料
こちら松井証券の口座開設がまずはGWまでに行うミッションとします。
◆松井証券◆
在宅ワークの資金15万円で主婦のデイトレードデビューの2週間の報告
1週目→3日トレード770円プラス
2週目→4回トレード440円のプラス
合計1210円のプラス。
まだ、デイトレードの勉強中。その中でプラスで2週間過ごせている点は安心です。
2週間銀行に15万円預けても1210円という金額増えません。
デイトレ1か月で増えるのか?減るのか?
コツコツドカン↓は避けたいですが、それが難しい株なのかもしれません。
勉強しながら、株のデイトレードをもうしばらく続けていくつもりです。
コメント
こんにちは。ランキングからきました。
早起きはいいですよね。
またお邪魔します。